bookmark_border[555] ウクライナ局のCQ?

昨日午後、10mでFT8を運用しているとウクライナコールの局がCQを出しているのに遭遇しました。何か懐かしい感じです。

確かウクライナは全国的にアマチュア無線の運用が禁止されているはずです。PSK Reporterで場所を確認するとドネツク地方から電波を出しているようでしたので確かにウクライナ国内ですね。

ちなみにこの局のメールアドレスが公開されていましたが、ドメインは「@mail.ru」となっていました。Wikipediaにはこの様に書かれています。

ところでこのバンドではタジキスタン、パキスタン、インドなどこれまで交信したことの無いエンティティの局が受信できましたが、当局の信号はいずれにも届かなかったようです。カザフスタンとはコンタクトできましたが、このエンティティは40m/17m/15m/12mで既に達成済みです。ただ10mでは初めてでしたので良かったです。アンテナは例によってATAS-120Aを使いました。

bookmark_border[551] クレタ島との初QSO

昨日は久しぶりに時間が取れたので12m FT8を運用したところ、夕方、クレタ島とつながりました。初エンティティです。アンテナはATAS-120A、コンディションのパラメータは「SFI=119, A=7, K=2」でした。

クレタ島は地中海に浮かぶギリシャの島で、エンティティはギリシャとは別に設定されています。ちなみに日本では小笠原諸島が別エンティティになっていますが、小笠原諸島の中でも南鳥島は更に別になっています。地域(大陸)区分は、南鳥島以外の小笠原諸島が「AS」なのに対し南鳥島は「OC」となっているようです。

今回はおよそ3週間ぶりのQRVだったのですが、以前よりも更にコンディションが良くなったと感じモチベーションが上がります。

bookmark_border[541] CQ WPX状況

「CQ WAS」に続いて、今度はLoTWで「CQ WPX」の状況を確認しました。これはWASと同じく米国CQマガジン社のアワードで、QSOがConfirmされたコールサインのプリフックス(文字+数字)の種類が下記の数を達成すると獲得できるものです。バンドは160m/HF/6mで、2m/430などは対象外です。

・Mixed: 400
・CW: 300
・SSB: 300
・Digital: 300

Digitalで「426」で、いつのまにか達成していました。ちなみに当局はDigitalのみの運用ですのでMixedも同じ数字です。国内だけでもプリフィクスの文字と数字の組み合わせは多数ありますので、その部分で稼げたのかなと思います。

申請するかどうかは決めていませんが、その前にまずは申請料金の確認が必要ですね。

bookmark_border[540] CQ WAS状況

これまでLoTWではDXCC100を意識していましたが、その他にもいくつかのアワードがありLoTWのサイトから参照可能な「CQ WAZ Awards」の達成状況を見てみました。このアワードは米国CQマガジン社が発行するもので、世界の「CQゾーン」40ゾーン全ての局と交信すると獲得できるアワードです。

状況は以下のとおりです。なおこの表には通信の内容は含まれておらずコールサインを隠す必要は無いと思いますが、念のためサフィックスをマスクしています。

(LoTWサイトの表示画面より引用)

今までのところ31ゾーン達成し、割合でいうと77.5%ですので、DXCCの61%よりは上を行っています。残るゾーンは2, 9, 22, 33, 34, 35, 36, 37, 40の9ゾーンですが、「Ham Note Book 2022」のCQゾーンマップで確認するとアフリカを多く残しており、ほぼ達成は困難と思われます。ですので、このアワードについてはあまり意識することなく、結果的に数が増えていけば良いかなと思います。

bookmark_border[538] 12m FT8パイル

週末は12m FT8をメインに運用しましたが、その中でパイルに遭遇しました。相手はマーシャル諸島の局です。

ここは当局がこれまでコンタクトできていないエンティティです。場所は南太平洋という程度の知識しかなく良くわからなかったのでGoogle Mapで確認すると日本とニュージーランドの中間、ハワイとオーストラリアの中間という感じで、それほど遠距離という訳ではありません。しかし、なぜかこれまでコンタクトの機会はありませんでした。地図をよく見ると赤道よりも北側なのですね。第一次世界大戦で日本が占領し、その後、太平洋戦争で米軍に占領されるまで日本の統治領だった国とのことです。

相手局の信号が弱くはなかったので当局も参戦してみました。その結果・・・ことごとく空振りに終わりました。PSK Reporterを見ても当局の信号は届いていないようでしたので諦めましたが、また見掛けたらトライしようと思います。