bookmark_border[570] 週末の様子

土曜日は、遅ればせながらGW中に届いたQSLカードの内容とログ記録を照合、カードを印刷し安価でお手軽なクリックポストを使って発送しました。

またCQ誌6月号を購入、特集は「ビギナーからベテランまで楽しめる! HFハイバンド運用ガイド」、別冊付録は「入門からディープな楽しみ方まで 50/144/430MHzの魅力再発見!!」ということで、別冊付録にはびっくりマークが2つも付いています。まだざっと目を通しただけですが、これからじっくりと記事を楽しもうと思います。

昨日、日曜日の午後はWARCバンドでFT8を運用しました。アンテナは当局にとって最強のATAS-120Aです。午前中は少し天気が不安定だったためアンテナの取付けを見合わせ、午後から開始しました。

まず12mではエクアドルとのQSOが成立しました。

エクアドルは、昨年10月に30mでつながって以来2度目で、このバンドでは初めてです。PSK Reporterには当局の信号が表示されていなかったのでどうかなと思いダメ元で呼んだところ、運良く拾っていただけました。

次に、30mで30局ほど国内局とQSOしているうちにDX局が徐々に現れてきてチリ局とコンタクトできました。どうも目が悪くなったせいかJTDXに表示される「Chile」が「China」に見えてしまいますが、間違い無くチリです。

最後に17mにQSYしたところコロンビア局を受信しました。初めてのエンティティですので何度かトライしたところ、幸いにも応答していただけました。良かったです。

夕方になって欧州方面のコンディションが良くなってくる時間ですが、残念ながらそろそろ店仕舞いということで運用を終えました。この週末は割と充実した時間を過ごすことができました。

bookmark_border[409] 5ヶ国との初QSO

最近は太陽の活動が活発なせいか空のコンディションが良いため、平日にもなるべくFT8をワッチするようにしています。昨日夕方も欧州方面が良く見えており、東欧、中米含めて5エンティティと初QSOが成立しました。アンテナはATAS-120Aを使っています。

15mバンドでは、前日のオーストリアに続いて今度はスイスです。

ドイツ、フランス、イギリスも見えていましたがやはりダメでした。その後、チェコ、ラトビアとコンタクトできました。

15mの最後はスロベニアです。

バンドを変えて、30mでは中米赤道直下のエクアドルとQSOが成立しました。

このようにコンディションが良いと遠距離DXが稼げますね。夏は当局にとって10m/6mが期待外れだった分、余計に頑張ろうという気になります。

ところで大規模な太陽フレアが発生したとのことですが、今日は状況が一変してしまうのでしょうか・・・