bookmark_border[572] 12m FT8 パイル

昨日午後は、12m FT8でパイルアップに遭遇しました。相手はルワンダ局のようです。残念ながら当局は受信できませんでした。

OddではJA局に紛れて南アフリカからのCQが受信できましたので、何度か呼び出しを試みましたがQSOには至りませんでした。

その後ネパール局が受信できるようになりましたが、こちらも太刀打ちできません。PSK Reporterで当局の信号の様子を見てあまり芳しくないので諦めました。そうこうしているうちに、パイルの相手局はネパールとオマーンに移っていきました。

オマーン局は受信できませんでしたが、今度はケニア局が受信できるようになりました。こちらも何度か呼び出したものの全く応答がありませんでした。

しばらく様子を眺めた後、17mにQSYしました。

bookmark_border[432] 30m FT8パイルアップ

昨日朝、30m FT8でパイルアップに遭遇しました。このバンドは普段はのんびりと運用できるという印象がありましたので、これほど多くの局が一斉に同じ局を呼ぶ光景は圧巻です。

ターゲットとされているのはアフリカのマリの局で、当局ももちろん参戦させていただきましたが、当然ながらベランダのホイップアンテナでは全く歯が立ちませんでした。

ただ無理と分かっていてももしやということはありますので、チャレンジする価値はあると思っています。

bookmark_border[277] 6m活況

これは昨日午後の6m FT8の様子です。欧州方面が開けていたようです。あいにく天気が悪かったのでアンテナはベランダ内のHFV5で、全く逆方向のため残念ながら欧州局は受信できませんでした。

まるで40mの様相を呈しており、それも特定局に集中したパイルではありません。皆さん欧州DX狙いで当局は大人しくしていた方が良さそうな状況だったため、すぐに2mにQSYしました。

更に驚くべきことに、この時55局のデコードに成功していました。当局のデコード環境では最高記録です。FT8は一信号あたり50Hzの幅があり、それが3KHzの帯域に収まる訳ですから、理論上は最大60局分しか収容できません。55局というとそのうちのいくつかはDFが重なっているでしょうが、90%を超える密度です。

JTDXを「156」にアップデートしてからデコード性能が上がったような気がしていましたが、まさかここまでとは思いませんでした。

bookmark_border[255] 2m FT8 パイルアップ

昨夜は2m FT8でパイルアップに遭遇しました。当局にとって2mでのこの光景は初めての体験です。

相手は中国の局で、何度か呼んでみましたがダメでした。
昨夜は6mでは北海道や鹿児島の局と、また430では豊橋の局とスムーズにQSOすることができて良かったです。

bookmark_border[244] 気になる6m

近頃は6m FT8の様子が気になってほぼ毎日のように見に行っています。昨夜は多くの局がUAEの局を呼んでいました。当局には相手局の信号は見えませんでしたが・・・

日本からは中近東の他、EUにも伸びています。

日本付近を拡大して見ると、1~2エリアは中近東方面のみですが、3~6エリアからはEU方面も開けているようです。

こういう光景を見ると他局がうらやましく感じますが、建物の背面ですので仕方無いですね。早くNA方面が開けないかなと思います。