bookmark_border[133] 2m FT8による秋田局とのQSO

2mバンドでFT8をしているときに7コールの局長さんから呼んでいただきました。

相互の信号は-21dBから-22dBで弱いものでしたが、再送することなくスムーズにQSOをすることができました。秋田県の局ということがわかり直線距離にして400kmほどあります。

私の家は集合住宅で、しかもアンテナは南西向きのベランダ内に取り付けたモービルホイップです。7エリアは反対側になりますが、斜向かいには大きな建物が平行に建っており、それに反射して秋田県の方に電波が飛んで行ったものと推察されます。相手局のアンテナ設備がよほど立派だったと思われ、思いがけず遠距離QSOができて良かったです。

430などはビームアンテナでうまく反射を利用すればベランダ設置の小型アンテナでもうまくいくかも・・・と、また欲が出てしまいました。

bookmark_border[132] 新リグでの初QSO

FT-991AMとPCの設定が完了しましたので、FT8での未知のバンド2mバンドをワッチしてみました。

すると他のバンドでQSO済みの局やこれまでQSOしたことのない局が多数出ています。早速呼び出しをかけ応答していただき、また多くの局に呼んでいただきました。その後、430に移ってここでもいくつかの局とQSOをすることができました。

アンテナもSWRは1.5程度に落ち着いています。ただノンラジアルであり、ベランダ内に設置しているため放射効率は低いと思われます。それでも手軽にQRVできるため、今後しばらくはこれで様子を見ようかと思います。

bookmark_border[129] VHF/UHF用アンテナの準備

2m/430用アンテナは、押し入れで眠っていたコメット製「SB7」というホイップアンテナを使うことにしました。2mでは6/8λCフェイズ、430では5/8λ3段のノンラジアルホイップとして機能します。

問題は取付場所です。ベランダの手すりに固定することができないという制約がありますので、HF用の移動式アンテナポールに取り付けてなるべく外側にエレメントを出すか、HFのアンテナ系とは完全に分離してベランダ内に取り付けるかの選択となります。

しばらく考えた末に、エアコン室外機の取付架台を利用してベランダ内に設置することにしました。そうすれば、使う都度取り付けたり外したりする必要もなく、HF/VHF/UHFをシームレスに運用できるため便利と考えました。ただベランダ構造物に近くなりますので、どの程度まともに送受信できるかが心配です。

しかしここであまり心配しても始まらないのでまずは試してみることにし、さっさと基台とケーブルを取り付けました。

bookmark_border[126] 160mバンドの再チャレンジ

最近はHFJ-350Mアンテナを使っていなかったのですが、ふと160mバンドをやってみたいと思い、ベースコイルに80m用コイルと160m用コイル、それにロッドエレメントをつなげSWRを調整しました。

そこそこSWRは落ち、シャックで測ってもアンテナ直下での測定値が概ね再現できています。人体の影響もあまり無いようです。これだとアンテナチューナーを入れなくても大丈夫ですね。

そこでまずはFT8の国内周波数でCQを出してみました。相当回数出したのですが応答がありません。PSK Reporterを見ても受信レポートを出している局はいないようです。

その後、DX周波数をワッチしたところ何局か外国局を呼んでいるのが見えましたが、肝心の相手局が見えません。

従って、今回も国内/DXともにQSOは実績ゼロです。これからも時々チャレンジします。

なお、先月160mバンドでPC/リグ間接続がエラーになったのですが、今回USBケーブルにクランプフィルタを追加したら収まったことが確認できましたので、一応進歩はあったかなと思っています。

bookmark_border[120] SD330での6mバンドトライアル

SD330アンテナのショートエレメントで6mバンドのFT8にトライしてみました。

SWRは2よりも下がらなかったためアンテナチューナーを使用します。しばらくモニターしましたが全く受信できず、CQを出しても応答無しです。

PSK Reporterでは一応関東平野と石川県の一部には信号は届いているようで、応答していただいている局がいるのかも知れませんが受信ができません。

ここでエレメントを標準のものに付け替えました。そうするといくつかの局が現れました。SWRは2.3程度でやはりアンテナチューナ―は必要ですが、一応スムーズにQSOができました。

SD330を使い6mバンドにも出たくてショートエレメントを入手したのですが、受信性能が落ちるということと、アンテナチューナ―の助けを借りれば標準エレメントでもこのバンドに出られることがわかりました。

ただしDXはダメなようです。国内局がオーストラリア、ニュージーランドの局とQSOしているのが見えるのですが、一方の外国局は全く受信できません。DXに参加している国内局は未交信の局ばかりで呼びたい気持ちは山々なのですが、迷惑になると思い遠慮しました。

やはり、当局の環境ですと6mバンドでは関東以外はあきらめざるを得ないのかと少々残念です。