bookmark_border[244] 気になる6m

近頃は6m FT8の様子が気になってほぼ毎日のように見に行っています。昨夜は多くの局がUAEの局を呼んでいました。当局には相手局の信号は見えませんでしたが・・・

日本からは中近東の他、EUにも伸びています。

日本付近を拡大して見ると、1~2エリアは中近東方面のみですが、3~6エリアからはEU方面も開けているようです。

こういう光景を見ると他局がうらやましく感じますが、建物の背面ですので仕方無いですね。早くNA方面が開けないかなと思います。

bookmark_border[243] キャリングポーチ

FT3Dを持ち運ぶためのポーチを100円ショップで調達しました。ポリエステル製の伸縮性のある素材で、わずかにクッション性があるものです。色は本体に合わせて黒にしました。

大きさは、本体が縦に、またアンテナが横に入るサイズです。その他、ACアダプタ、USB充電ケーブル、PC接続ケーブルがぴったり収まります。横幅20cmくらいですのでクルマに積んでも邪魔になりません。

自粛生活の中でこのリグの利用価値がどの程度あるかはわかりませんが、今後楽しんでいけたらと思います。

bookmark_border[242] 昨日の収穫?

昨日午後は、SD330アンテナを出して40mと30mで運用しました。あまり時間は取れなかったのですが、それでも30mでは1時間の間に国内8局、US2局、韓国1局、ニューカレドニア1局とQSOができました。

これはその時の30mでのFT8信号の飛び具合ですが、いつもの太平洋周辺のほか、ピンポイントではありますが一瞬南アフリカまで飛んでいたようです。

また、今までどのバンドでもQSOできていないテキサスまで飛んでいることがわかりましたので、アンテナ位置を動かせばQSOできるのではないかと期待が持てたのが昨日の収穫です。

bookmark_border[241] FT3D

八重洲のFT3Dを入手しました。2m/430 FM・C4FMの5Wハンディ機です。

画面の保護シートは販売店で綺麗に貼っていただきました。FT-991AMの時もそうでしたが、さすがプロの技です。私が貼ると空気が入って汚くなってしまいます。

バンドスコープが付いていて便利そうです。

当面ワッチ専用になってしまうでしょうが、クルマに乗るときなどはなるべく持って行きたいと思います。ソフトケースも併せて買いました。こんな感じです。右側面にはコネクタ類があるため、その部分は線に沿ってハサミで切り抜きました。

エアバンドやラジオも受信でき、機能はまだ良く分かっていませんが少しずつ試して見たいと思います。

bookmark_border[240] 再び6mの状況

昨夜も6m FT8が気になったので見てみました。

一昨日と大体同じ時間帯なのですが、打って変わって静かです。中国局を受信した局も見られますが、当局は全く受信できません。
ただ2エリア中部の局で初めてのJCCの局とQSOできたので良かったです。(PSK Reporterは使用されていないようでした。)