bookmark_border[444] B5ファイル

CQ誌の記事保管に使っていた布張りのB5 26穴ルーズリーフバインダーが一杯になったため、安価な2穴のファイルを使い始めたのですが、抜き差しが簡単にできないことと見開きが大きくできずあまり使い勝手が良くないので、改めて安価なB5サイズのルーズリーフバインダーを探しました。

ダメ元で100円ショップを覗いてみたら、何とありました。前にも同じ店に行ったことがありますがその時は見つけられず、新しく入荷したのかただ単に見落としていただけなのか・・・いずれにせよ良い感じです。


※ CQ出版社刊CQ ham radio 2021年3月号記事より引用

机の上で広げてもきちんと開いています。これだと読み易いですね。

ところで昔はB5サイズが国内標準だったため、アマチュア無線の申請書類もそのサイズでした。ですのでB5には馴染みというか懐かしさを感じます。いつの頃からA4サイズが標準になり、文具売り場に行ってもほとんどがA4ファイルになってしまったのですが、やはりアマチュア無線関係はB5に拘りたいと勝手に思っています。アンテナの取扱説明書など、未だにB5サイズのものがあると嬉しくなります。

今回は良いものを見つけることができましたので、今後CQ誌の整理が捗りそうです。

bookmark_border[443] 大圏地図

昨年FT8でアマチュア無線を再開してから、これまで経験したことのないDX QSOを楽しんでいますが、NAやEUなどの方向は東・西などざっくりとした認識しかなく今日に至っています。

そのため、新エンティティを狙うにはアンテナの向きと相手局の方向との関係をもっと緻密に理解する必要があると思い、ネットから無償の大圏地図作成ソフトをダウンロードしました。こちらがそのサイトです。

セキュリティ等は自己責任ということで、ソフトをインストールして立ち上げ自局のグリッドロケータを入力すると、このように大圏地図(Great Circle Map)を表示してくれます。

*Produced using “GcmWin316Beta.exe” freeware provided by SM3GSJ.

日本から見て地球の裏側にある南米は、無理やり表側に表示されるためとても大きくなっていますが、逆にこれだけ大きいと南米大陸には容易に電波が届くのではないかと勘違いしてしまいますね。

これを見ると、NAは北東~北北東、EUは北西~北北西方向であることがわかります。いずれもこれまでのイメージよりもずっと北寄りで、EUは建物の反対側になるためやはり難しそうです。

大圏地図というと、CQ誌掲載のローテーター(コントローラ)の広告を連想しこれまで当局には無縁と思っていましたが、現在の通信環境では、たとえ無指向性アンテナを使ったとしても有益なものであること再認識しました。

bookmark_border[442] DXCC状況

DXCCですが、空のコンディションが良いことと新しいアンテナを使うことでConfirm済みのエンティティが少しずつではありますが増えてきたようなのでLoTWで状況を確認してみました。

結果は57エンティティということで100まではまだまだ遠い道のりですね。ただ、アンテナを代えたり位置を変えることで新たな地域が狙える可能性も出てきましたので、ベランダ内の限られたスペースではありますが、これからも色々と試してみたいと思います。

bookmark_border[441] JARL新会員カード受領

JARLの新会員カードを受領しました。これまでは1年会員で紙カードだったのですが、今回3年会員に変更したため青いプラスチック製のカードに変わりました。JARLオリジナルストラップ付きです。

なぜ3年会員にしたかというと、FT8ではQSLカードの数がQSO数に応じて桁違いに多いことがわかり、継続してJARL会員でいることのメリットが大きいこと、また少なくとも今後3年間はアマチュア無線を続けるだろうと思ったからです。纏めて会費を支払った方が割安になるということもあります。

ところで、この会員証を首から下げるのは、実際どの様な場面なのでしょうね・・・コールサインが大きく印字されていますので、ハム関係の催しとかアイボールでしょうか。ただこのご時世では当分機会が無いかも知れません。

手元のFT3Dと共に写真に収めました。晴れて3年会員になった記念ということで・・・

bookmark_border[440] QSLカード発送

今月初めにQSLカードが届いた後、すぐにコールサイン順に並び替えておいたのですが、交信記録の照合と返信カードの印刷になかなか着手できずにいました。自分の勝手な目標として、対応期限を受領後1か月以内としていてギリギリになってしまいましたが、ようやく作業が完了しました。

今回は200枚弱で、内容としては今年5月交信分くらいまでのものです。中には昨年8月交信というのもあり、このようにゆったり時間が流れていくのもアマチュア無線の良いところだと思います。外国局からのカードも数枚ありましたが、当局からのカードがいつ相手局に届くのか想像がつきません。

発送はいつものとおりクリックポストにしました。この分量ですと規定のサイズ、重さに収まってちょうど良い感じです。トラッキングができて価格も198円と安価で、1Kg以内であればレターパックライトよりもお得です。

ところでカードを印刷する際、プリンターの色が少しおかしくなっていました。赤色が少し黒みがかっています。プリンタは前日にも使ったのですがそのときは特に問題無く、急遽、強力ヘッドクリーニングをしたら治りました。

プリンタをしばらく使わないと、電源を入れたときに勝手にクリーニングしてくれてその分待たされるのですが、さすがに前日使用したばかりでは自動クリーニング動作に入りませんね。最近は空気が乾燥しているのでヘッドのインクが乾いてしまったのでしょうか・・・

電源OFFの時間や湿度をパラメータにして、クリーニングするかどうかを自動判断するという機能がプリンタに付けば便利かなと思ってしまいました。