bookmark_border[635] QSLカード受領

JARL経由でQSLカードを受領しました。今回は50枚と少なめで茶色の小型封筒で届きました。

一番新しいカードが昨年4月交信分でしたので、カード集配業者での作業のリードタイムが若干短くなったように感じます。もっとも、交信後すぐにカードを発送していただいた局長さんのお陰でもあり頭が下がります。本当に有難うございます。一方で私はというと、相手局からのカードを受領後に発送していますので、先方に届くまで更に1年もお待たせすることになり申し訳ない限りです。

ちなみに今回もDX局からのカードが含まれていました。タイと韓国の局です。やはり海外からカードが届くと嬉しいですね。今週末は、カードの印刷と発送まで済ませたいと思います。

さて、このところ無線運用をさぼっており、結局2月は一度もリグに触れることなく過ぎてしまいました。昨年はDXCCが伸び悩み、FT8でさえも当面の目標にしていた「100」を達成できずにいます。そのため少しモチベーションが下がり気味であることと、寒くてベランダに出る元気が無かったというのが言い訳となります。アンテナはメインでATAS-120Aを使っているのですが、普段は部屋の隅で休んでいます。

でもそろそろ春の気配を感じてきましたので、週末はコンディションが上がっていることを祈ってQRVしてみようかと思っています。直近のSSNはこんな感じですね。

(NICT宇宙天気予報サイトより画像引用)

先月中旬は200近くまでいってたのですね・・・少し前までは「100」で喜んでいたので隔世の感があります。ただ昨日は極端に落ちていて、今後週末にかけて持ち直すのか微妙なところではありますが、期待したいと思います。

 

bookmark_border[634] QSOパーティ2023ステッカー

JARLから今年のQSOパーティのステッカーが届きました。

ログとサマリシートをJARLに送付して2週間くらいで届きましたので、とても早かったです。

ステッカーはこれで3枚獲得したことになります。並べて記念撮影しました。

2021年の「Y」がちょっと中途半端ですね。そろそろ台紙を購入して貼っていこうかとも思いますが、なかなか行動に移せていません。12枚揃うまであと9年かかりますので、それまでには何とかしたいと思っています。

 

bookmark_border[633] QSOパーティ2日目(1/3)参加

昨日は、QSOパーティ(FT8)で14局(2m: 9局、430: 5局)と交信させていただきました。

今回は「RRR」ではなく「RR73」が主流であること認識しました。それでも問題無くシーケンスが進みます。ただ「RRR」や「RR73」が無くSNR交換後にすぐにOP名を送っていただいたり、またOP名の後に73が付かない局には、当局が使っているJTDXが対応できないため、慌ててマニュアルで処理したりして通常のFT8のQSOには無い緊張感があります。

それもQSOパーティの面白さであり新鮮な感じがしますので、今年もできるだけ楽しみたいと思います。

bookmark_border[632] QSOパーティ初日(1/2)参加

昨日は、FT8でQSOパーティ初日に参加しました。2m/430のみでしたが計24局とQSOさせていただき、一応ステッカー取得権獲得です。

事前にシーケンスを予習していたのですが、やはり慣れるまでぎこちなくなってしまいました。これまでこの時期になると備忘録として書いているのですが、当局がCQを出す際のプロセス例は以下のとおりです。シグナルは仮に双方0dBとしています。

① CQ NP JK1BSH PM95
② JK1BSH (相手局コールサイン)(相手局GL)
③ (相手局コールサイン) JK1BSH +00 ・・・ここは②をダブルクリックしてマニュアル送信
④ JK1BSH (相手局コールサイン) R+00
⑤ (相手局コールサイン) JK1BSH RRR
⑥ OP (相手局OP名) TU 73
⑦ OP (当局OP名) TU 73 ・・・あらかじめ設定

一方、CQ局を呼ぶ際のプロセス例は、

① CQ NP (相手局コールサイン)(相手局GL)
② (相手局コールサイン)JK1BSH PM95 ・・・①をダブルクリックして送信
③ JK1BSH(相手局コールサイン) +00
④ (相手局コールサイン)JK1BSH R+00
⑤ JK1BSH (相手局コールサイン)RRR
⑥ OP (当局OP名) TU 73 ・・・あらかじめ設定
⑦ OP (相手局OP名) TU 73

「CQ NP」か「CQ NYP」かについては、「CQ NP」の方が多かったように思いましたので今回はそれにしました。

また「RRR」でなく「RR73」でも良いようですが、JTDXのシーケンスでは「RRR」の方がスムーズに行きました。相手局からOP名が送られてこないケースもありましたが、特に気にせず、こちらから一方的にOP名を送って終了しました。QSOパーティのログにはカウントできませんが、相手局も慣れてないかも知れないですし、局数にこだわらずにすぐに次のQSOに移った方が合理的でスマートかなと思います。

それから、QSOパーティのスタート段階では特に気にしなくて良いのですが、だんだんと交信局数が増えていくにつれて、今回既に交信済みかどうか簡単に分かれば良いと思いました。昨日は紙にコールサインをメモしてそれを見ながら今回のQSOパーティでのB4局を確認するという原始的な方法で対応していました。その意味では、自分からCQを出した方が余計な神経を使わなくて良いかも知れませんね。

 

 

 

bookmark_border[631] 年末の様子

昨日は、先日受領したQSLカードの内容を確認し返信カードを作成していたら結構時間が経ってしまい、無線運用することも無く大晦日を過ごしました。今回も前回同様120枚程度で、一番新しいカードが2022年2月にQSOした分でした。US局からのカードもあり、やはり海外からのカードは嬉しいものです。

今回目立ったのは、オリンピック記念局のカードです。返信はせずに受領するだけなのですが、こうしてきちんとカードを送っていただけるのは有難いですね。

さて、1/2にはQSOパーティが始まりますが、今回もFT8で参加しようと思っています。いつも迷うのは「CQ NP」「CQ NYP」どちらにするかですが、JARLの規約には「データ、画像、ATV等は、電話や電信に準じる。」と規定されていますので、 電信の「CQ NYP」に合わせるのが正しいのかと思います。でも当局のJTDXでは「CQ NYP」をCQと認識しないのが難点です。まあ周りに合わせるのが良いのでしょうね。OP名送出等、マニュアル操作が入ってきますので事前に予習が必要かも知れません。

今年は1週目から平日が多いため、当局は1/7まで連続での運用が難しそうです。そのため、ステッカー取得だけに狙いを絞る予定です。