bookmark_border[458] 10m伝搬状況

前日に続き、ベランダ内のHFV5アンテナでFT8信号の伝搬状況を確認しました。今度は10mです。
やはりオフシーズンの平日ということもあってか、このバンドに出ている局は少ないようですが、オーストラリアまで飛んでいることが確認できました。これは「赤道横断伝搬」と呼ばれるものでしょうか・・・?

なお、CQを出しているオーストラリアの局も受信でき応答してみたものの、残念ながらこちらの信号はその局には届いていないようでした。

ちなみに、空のコンディションを示すパラメータはSFI=118、A=8、K=1ということで良好です。昨夜は時間が取れなかったためこの程度の確認しかできませんでしたが、この週末はコンディションの良いうちにもう少し低いバンドでDXを狙いたいと思います。

bookmark_border[457] 10m/6m用アンテナ

このところアンテナ関連の話が続いていますが、今日もその流れで10m/6mバンド用アンテナの現状についてご紹介したいと思います。

これまでHFV5、CDP-106、SD330 w/ショートエレメント、ATAS-120A、HFJ-350M、RHM12などを試してみましたが、いずれもベランダ運用では建物の影響を大きく受けるようで、SWRが思うように下がらなかったり、下がっても期待通りに飛ばなかったりと、未だに最適な解を見つけられずにいます。そのため今年の夏は少し残念な結果になりました。

そういう意味では、HFのミドル~ローバンドはカウンターポイズさえしっかりしていればSWRも下がって良く飛びますし、一方2m/430は全く手間を掛けることなくそのまま使うことができて、なぜその間の10m/6mだけがうまく行かないのだろうと不思議な気持ちです。

そんな中、再度HFV5を設置しました。以前と変わらずベランダ内部への設置ですが、今度は左右のエレメントの先がベランダの手すり面からギリギリ外側に出ない位置までずらしてみました。

エレメント長の調整をし、リグ内蔵チューナを使えば一応各バンド送信可能な状態になったため、10mと6mのFT8で波を出してみました。

PSK Reporterで伝搬状況を見ると、そもそも10mでは運用局があまりいなかったようで近傍の2局ほどしか受信確認ができませんでしたが、6mでは以前と違って意外に良く飛んでいるようでした。
これが昨夜の6mの様子です。

たとえベランダ内であったとしても、アンテナは少しでも建物から離した方が電波は飛んで行くことを実感した次第です。週末にかけて10mでも様子を見たいと思います。

bookmark_border[426] HFV5アンテナ調整

やはりHFV5アンテナの調整は早めに片付けておいた方が良いと思い、内蔵チューナでチューニングできない40mと10mを調整しました。

まずは調整前のSWRの確認です。本来はアンテナ直下で測るのが良いのでしょうが、人体の影響なども考慮しシャック内で観測しました。

(調整前)

上が40m、下が10mです。FT8のQRGは40mが7.041MHz(国内)/7.074MHz(DX)、10mが28.074MHzですので、両バンドとも下側にズレています。それにしても10mはSWRが落ちていないですね。

それぞれのエレメントを少し短く調整した結果、下のようになりました。

(調整後)

40mはなぜか帯域が少し広がったような感じがしますが、左右のエレメントのバランスが取れたということでしょうか・・・。10mは少しSWRが下がりました。

一応これでHFV5がカバーする全バンドでチューニングが取れて送信可能になりました。

bookmark_border[424] ベランダアンテナ改善

ベランダ内に設置しているHF用のHFV5アンテナと、2m/430用の2エレ/3エレ八木アンテナですが、いずれも50mほど外方向に移動させました。かろうじてHFV5のエレメントがベランダ手すりから外側に出ない位置です。

15m FT8を見てみると、受信局数が以前とは全く違います。少し移動させただけで大きな差が出ることを実感しました。これまでHFV5は6mと10mしか使い物になりませんでしたが、それに加えて15mや20mもリグ内蔵チューナでチューニングでき、電波が飛んで行くことが確認できました。

全体的にあまり強くはありませんが、ベランダ内の常設アンテナからこれだけ飛べば自分としては上出来です。10mでオーストラリア、15mでインドネシアとASロシア、20mでフィジーの局とコンタクトできました。

今後は、天気が悪くてスクリュードライバアンテナが使えないときもHFV5で遊べそうです。

bookmark_border[393] 「イモネジ」セット

HFV5アンテナを使い始めたころ、エレメントの長さ調整の際にイモネジを締め付ける力の加減が良くわからず結構きつく締めてしまったため、一部のネジで六角穴が緩くなってしまい、六角レンチを使うときは垂直にきつく押さえながらでないと空回りしてしまう状態になっています。

いつかは予備のイモネジを購入しようと思っていたのですが、長い間そのままにしていたところ、今般コメットさんから「イモネジ」セットが発売されたとの情報が入り早速購入しました。

セットにはこのように多くの種類のネジが入っています。

・M3x3イモネジ銀 ×2
・M3x3イモネジ黒 ×2
・M4x3イモネジ銀 ×2
・M4x3イモネジ黒 ×2
・M4x4イモネジ銀 ×2
・M4x4イモネジ黒 ×2
・M4x8イモネジ黒 ×2
・1.5mm六角レンチ ×1
・2.0mm六角レンチ ×1
・モービル用Mゴムパッキン ×1

この中で私が必要とするネジはごく一部なのですが、価格も440円(税込)と安く半ば衝動買いです。何か他の用途にも使えるのではないかと思いつつ、おそらくそのほとんどが部品箱の中で眠ることになると想像します。

ちなみにコメットさんの商品は企画が優れているうえにお求め易い価格ということもあるせいか、衝動買いをする傾向にあります。アンテナではHFJ-350MやCDP-106はこの数か月間部屋の中でお休み中で、有効活用できていない状況です。