この週末の状況ですが、12/9(土)はベランダ軒下のロングワイヤアンテナ、また12/10(日)はATAS-120Aを使ってFT8を運用しました。
(QRZ.comサイトより画像引用)
言うまでもなくアンテナの差は歴然としていますね。この中でマデイラ島と東キリバスは、当局にとって初めてのエンティティです。マデイラ局からは早速eQSLが届きました。
両日とも30分~1時間程度の短い運用でしたが、充分に楽しむことができました。
Passport for Amateur Radio World
Welcome to JK1BSH Amateur Radio Station Blog
この週末の状況ですが、12/9(土)はベランダ軒下のロングワイヤアンテナ、また12/10(日)はATAS-120Aを使ってFT8を運用しました。
(QRZ.comサイトより画像引用)
言うまでもなくアンテナの差は歴然としていますね。この中でマデイラ島と東キリバスは、当局にとって初めてのエンティティです。マデイラ局からは早速eQSLが届きました。
両日とも30分~1時間程度の短い運用でしたが、充分に楽しむことができました。
昨日午前は、軒下設置の6m長ほどのロングワイヤアンテナでDXにトライしました。トライと言ってもあまりに寒くてベランダに出るのが億劫だったので、ATAS-120Aは出さずにいつもベランダの軒下に洗濯ロープのように張っているアンテナを使っただけです。
よほどコンディションが良かったのか相手の無線設備が良かったのか、10mではブラジルやUS、17mではUS、それから軒下からでは無理と思われていた30mでは韓国とつながりました。ブラジル局からは良好なレポートをいただきました。
これが10mでの伝搬状況です。なぜかオーストラリアには飛んでいませんね。
(PSK Reporterサイトより画像引用)
ちなみにSSNはこの様な状況です。先月から今月前半までは低調だったようですが、最近は持ち直してきましたね。
(NICT宇宙天気予報サイトより画像引用)
昨日午後は、1時間ほどFT8を運用しました。
(QRZ.comサイトより画像引用)
結果的に30m国内局とのQSOがメインとなりました。ここは「ミニ40m」という感じで、それほど過密ではない代わりにたまにDX局ともつながって好きなバンドです。
他方、ハイバンドもコンディションが良く、10mでは期せずしてEUロシア2局から続けて呼ばれたため応答し、昨日の運用を終了しました。
短い時間ではありましたが、十分に楽しむことができました。
週末は、新たに「ツバル」「ナウル」「ノルウェー」の3エンティティとつながりました。
早速LoTWでコンファームしていただいたようです。
(LoTWサイトより画像引用)
DXCC100に向けての推移です。いちおう直線上に乗っています。
この週末は交信数は多くありませんでしたが、当局にとっては内容の濃い運用ができました。北欧方面が良かったようです。ちなみにアンテナはATAS-120Aです。やはりこのアンテナは頼りになります。
昨日午後、30m FT8でパラオ局とコンタクトできました。アンテナはベランダ軒下ワイヤです。
パラオとはこれまでつながっていてもおかしくない距離ですが、JTDXが派手な色になったのでお初です。為念QRZ.comで確認しましたが、やはり初めてのエンティティでした。日本の方が現地に赴いて運用されていたのですね。有難うございます。
最近はATAS-120AやSD330はお休みで、もっぱら軒下アンテナで楽しんでいます。相当放射効率は悪いと思いますが、FT8は飛びますね。