bookmark_border[187] 2m/430 八木アンテナ 設置方法の検討

2m/430用八木アンテナを入手したのは良いのですが、設置方法に苦慮しています。

一応SD330アンテナ用のベースに仮止めして使ってみたところSB7ホイップよりも良さそうなことが確認できましたので、一旦撤収しました。ベランダ内ですので仮止めのままでも良いかとも思いましたが、風が強くなると心配ですので・・・

今悩んでいるのは、HFV5との位置関係です。

なるべく離して設置するのが良いのでしょうが、場所の制約上、HFV5と同じポールに付けるのが理想です。ただし垂直偏波の八木ですので、そのまま金属ポールに取り付けることができず、一旦水平ポールで横に突き出すとHFV5のエレメントに干渉してしまいます。

そこでポールを金属ではなく塩ビ製のパイプにすれば良いのではないかと思いました。

八木アンテナのラジエータとリフレクタの間がやや離れていますので、ブームとパイプは簡易なクロスマウント金具で取付けできそうです。仰角調整はできませんが、簡易な八木ですので問題ありません。もう少し考えてみて、良ければ材料を調達したいと思います。

bookmark_border[184] 2m/430 八木アンテナ仮設置

かねてより検討していた2m/430用の八木アンテナを入手しました。ナガラ電子工業製のアンテナで、2mでは2エレ、430では3エレとして動作するようです。

まだ設置方法が決まっておらず、SD330用のアンテナベースに仮止めしました。各バンドでSB7よりも信号が強くなることが確認できましたので、今後設置とケーブルの引き回し、SB7との使い分けなどを考えたいと思います。

bookmark_border[173] 2m/430用ビームアンテナの検討

現在、2mと430にはデュアルバンドのノンラジアルモービルホイップを使っており、しかもベランダ内の設置でエレメントが外側に出ていないため交信相手が限られてしまい、FT8では既にほとんどの局が交信済みになってしまっています。

そこでビームアンテナにすれば状況が変わると思い、手頃なアンテナが無いか調べています。

いずれにしてもベランダ内に設置するしかありませんので2エレや3エレなどが適当と思っていますが、取付もホイップをそのまま置き換えるだけでは済まず、またHFV5との干渉も考えて検討をしたいと思います。

bookmark_border[169] 2m送信時のLEDライトへの影響

昨日、2m FT8で送信した途端、机の上のLEDライトが消えてしまいました。送信中はライトのスイッチをいくら押しても付きません。

かつて、HFではPCに影響してフェライトコアを追加したことがあるのですが、2mでは初めての現象です。

コアの位置を変えたり、ライトのケーブルにコアを付けたりしても改善しません。そもそもこれまで問題が無かったのに、なぜ突然このような症状が出たのか不思議です。

原因はともかくとして、ケーブルやコアの位置を色々と変えたりしながらベストな改善方法を探るしか無さそうです。

bookmark_border[158] 2m DX?

昨夜は驚きました。2m FT8で、ある国内局が某国のプリフィックスの局から呼ばれているのを目撃しました。呼ばれた局はこれに応答しています。

その後、これは某国の局ではなく「PLS 70CM」と言っているのだとわかりました。JTDXはそこまで深読みせずに、機械的に国名を表示するのでこの様な表示になったのでした。