bookmark_border[410] アンテナ製品値上げ

先日、第一電波工業さんよりアンテナ製品値上げの発表がありました。「物価・仕入れ価格等の高騰により、現行の価格体系を維持するのが困難な状況となった」のが理由とのことで、11月1日から値上げする様です。

価格改定表を見ると、当局が使っているHFV5は約14%、SD330は約10%の値上げです。改定表に載っている価格は「税抜き価格」ですね。今のうちに何か買っておきたいとは思うのですが、ジタバタしているうちに月が明けてしまいます。

この様な状況の中、現行のアンテナは大切に使おうと改めて思いました。特にSD330やATAS-120Aはスクリュードライバーアンテナで可動部分があるため、水が浸入しないように雨の日は使わずに部屋に入れています。

HFV5や2m/430用の八木は外に出しっぱなしですが、ベランダの中で直接雨に晒されないのでそのままで、逆に雨で埃が流れ落とされることもなく結構汚れています。性能維持のためにも、たまには綺麗にメンテしなければいけないですね。

bookmark_border[406] 久々の80m DX

昨夜は、平日にしては珍しくSD330アンテナを設置してFT8を運用しました。せっかくの夜間運用ですので、昼間はつながらない80mのDXを試してみました。

結果は、台湾とフィリピンの近場2局のみでしたが、改めてログを確認すると最後にこのバンドでDXをしたのが今年4月ですので、実に半年ぶりです。

その他、国内局も初めての方が多かったため多数QSOさせていただきました。

それから30mに上がり、USとグアムの局とコンタクトできました。スウェーデンやコロンビアの局も受信できていて呼んでみたのですが応答はありませんでした。

ちなみにこれが2バンドでの伝搬状況です。

ピンクが80m、緑が30mですが、思ったより飛んでいますね。ただあまり受信できていませんのでその点は課題が残ります。

bookmark_border[405] 週末のDX状況

この前の週末はDX中心にFT8を運用しました。前回の週末は全くQRVできなかったため、その反動で当局としては割とアクティブに出たつもりです。

アンテナも土日で変えてみました。23日(土)はATAS-120A、24日(日)はSD330です。DXの状況は下表のとおりです。

成果としては、ウズベキスタンと南極が初のエンティティで、コンファームされることが条件となりますがDXCCが2つ増えました。

欧州方面はやはり東ヨーロッパ止まりですね。その向こう側には中々飛んで行きません。建物を背にした方向で解決は難しいですが、これからも色々と試してみようと思います。

bookmark_border[396] Python Tkinter

SD330アンテナのコントロールソフトを実現させるため、色々なところにつまずきながらPythonの勉強を進めています。

今はGUIを構成するための「Tkinter」の習得を目指しているのですが、これがなかなかの曲者で、「mainloop」内でプログラムを回してGUI表示やボタン押下検出などを行いながら、NanoVNAから取り出したSWR値をリアルタイムで表示させるのに苦労しています。これがうまく行かないと、リレー制御の部分にまともに取り掛かることができません。

「SWR取得」機能は一つの関数として定義して、mainloop内でボタン押下をトリガに起動させるところまではできましたが、SWRが2を超えている場合はリレーON状態を保ちつつ、SWRが2以下になるまで連続して「SWR取得」機能を動かすループの中では、逐一SWR値を表示することができないという問題に直面しています。

おそらく何かうまい方法があるのでしょうが、悩みながらひとつひとつ解決していくことに意義があるなどと勝手に思っています。所詮趣味の世界ですので、あせらずに楽しもうと思います。

bookmark_border[393] 「イモネジ」セット

HFV5アンテナを使い始めたころ、エレメントの長さ調整の際にイモネジを締め付ける力の加減が良くわからず結構きつく締めてしまったため、一部のネジで六角穴が緩くなってしまい、六角レンチを使うときは垂直にきつく押さえながらでないと空回りしてしまう状態になっています。

いつかは予備のイモネジを購入しようと思っていたのですが、長い間そのままにしていたところ、今般コメットさんから「イモネジ」セットが発売されたとの情報が入り早速購入しました。

セットにはこのように多くの種類のネジが入っています。

・M3x3イモネジ銀 ×2
・M3x3イモネジ黒 ×2
・M4x3イモネジ銀 ×2
・M4x3イモネジ黒 ×2
・M4x4イモネジ銀 ×2
・M4x4イモネジ黒 ×2
・M4x8イモネジ黒 ×2
・1.5mm六角レンチ ×1
・2.0mm六角レンチ ×1
・モービル用Mゴムパッキン ×1

この中で私が必要とするネジはごく一部なのですが、価格も440円(税込)と安く半ば衝動買いです。何か他の用途にも使えるのではないかと思いつつ、おそらくそのほとんどが部品箱の中で眠ることになると想像します。

ちなみにコメットさんの商品は企画が優れているうえにお求め易い価格ということもあるせいか、衝動買いをする傾向にあります。アンテナではHFJ-350MやCDP-106はこの数か月間部屋の中でお休み中で、有効活用できていない状況です。