bookmark_border[688] FT-891M 外部スピーカ改造

ヘッドホンノイズ問題が完璧には終息せずにいましたが、少し視点を変えて無線機本体から外部スピーカをつなげ、そこにヘッドホンをつなげれば解決するのではないかと考えました。

シャックにはコメットさんのCB-980というスピーカがあります。無線機本体ウラの端子にケーブルをつなぎ、スピーカから音が出ることを確認しました。

問題は、このスピーカにはヘッドホンジャックが付いていないのです。そこでジャックと切替スイッチを付けることにしました。そもそもスイッチ付きのジャックを使うので切替スイッチは必要無いのですが、ヘッドホンをつなげた状態でスピーカとヘッドホンを切り替えたいと思った次第です。

FT-891MはAFのノイズフロアが高いのか、AFボリュームを最小にしてもヘッドフォンでは気になるレベルです。そのためヘッドホンへのラインに100Ωの抵抗をかませてレベルを抑えています。

筐体が厚いため、ヘッドホンジャック本体があまり外側に出てこずギリギリの状態で締めています。

これをFT-891Mのコントロールヘッドが乗っているマウス台の下に取り付けました。ノイズが改善されてかなり使い勝手が良くなりました。一応ヘッドホン問題はこれで解決ということにしたいと思います。

bookmark_border[630] 「VX-3」スピーカ設置

先月末にVX-3を購入し、すぐに無線装置の増設申請(届出?)を済ませたのですが、未だ「審査中」のステータスです。このリグはワッチ用にと思っていてそれほど急ぐことも無いのですが、できれば年内にすっきりしたいものです。

ところで、この無線機についているラジオ受信機能の素晴らしさを実感しています。あくまで個人的感想ですが、感度・音質・ノイズレベル全て気に入っています。

内蔵スピーカでも十分なのですが、ステレオイヤホンをつなぐとFM放送をステレオで聴くことができます。でもイヤホンでは勿体ないので、外部スピーカを使うことにしました。

これはCreativeのPebbleというスピーカです。PC用のスピーカですが、2千円強という低価格にしては筐体は重量感があり重低音が響きます。VX-3本体は、J型金具に白色のビニールテープを巻いて取りあえずそこに立てていますが、いずれ専用の置台でも作ってみようかと思っています。

 

bookmark_border[594] SP-10購入

FT-991A用純正スピーカのSP-10を購入しました。運用はFT8主体のためそもそも外部スピーカは必要無いのですが、なぜかFT-710に触発されてしまいました。

リグと並べると・・・こんな感じです。

PCデスク上の、本来はプリンタを置く場所にリグと電源を設置しその上にDIYで棚を置いているのですが、今回SP-10を並べてもシンプルさは損なわれず、逆に全体に引き締まったように思います。

自分としてはFT-991A(M)とATAS-120Aアンテナの組み合わせで満足していますので、当分はこの構成でいきそうです。