[728] FTX-1 延長ケーブル

明日7/8(火)から、日本国内向けにFTX-1が出荷されるとのネット記事が出ていましたが、併せて8月には延長ケーブルが発売されるようです。

延長ケーブルについては、米国の動画など観ていてもユーザから強い要望が出ていたようですので、八重洲無線もそれに応えた形になり良かったと思います。技適認証の関係で延長ケーブルの使用可否が気になっていましたが、純正品だと安心して使うことができますね。

米国で先行販売されユーザさん達の厳しいフィールド評価を経て、短期間のうちにFWアップデートや延長ケーブル追加などにフィードバックする八重洲さんのご苦労はさぞかし大変なものだったと想像します。

私も昔、アマチュア無線機ではありませんが民需向けの無線機の設計業務に携わっていたことがあり、商用機の量産開始直前の時期はストレスフルな日々を送っていたことを思い出します。認証を取るためのチャンピオンセットは手作りで何とか仕上げることができるのですが、いざ量産となると想定通りに性能が出ないこともあり、仕方なくジャンパ線やGND強化のための銅テープを追加するなど、納期を守るために生産性を落とさざるを得ない手当てをしたこともありました。ソフトウェアについては、当時ようやくOTA(Over The Air)で書き換えができるようになって、出荷前のROM書き換えの手間が軽減されたことは画期的な出来事だったと記憶しています。

FTX-1にハードウェア起因の問題や製造上の問題があるとすると、それらは今後徐々にこなれていくでしょうが、その間も技術者の方々のご苦労は続くものと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です