[85] HFJ-350Mの使用感

これまで1か月ほどHFJ-350M短縮型ロッドアンテナを使ってみて、以下の感想を持ちました。これはあくまでも当局が住む集合住宅のベランダで使用した場合の状況で主観に基づくものですので、その旨ご承知おきください。

① HFV-5との比較として、10m、6mバンド以外では明らかに送受信共に良い。受信できている局とはQSO可能と錯覚するような感じ。これは、HFV-5はベランダに沿って平行に設置しているのに対し、HFJ-350Mはエレメントをベランダとは直角に外方向に突き出しているからと思われる。10m、6mバンドはHFV-5よりも若干劣る。

② 160mバンド以外はリグのアンテナチューナを使うことでカウンターポイズは5m x 5本のコードで十分。逆に10m、6mバンドはもう少し短めのコードが必要か。

③ 特に80mバンドでは安定したFT8 QSOができる。SWRも良く落ちる。40mバンドも安定しているがSWRの落ちが今ひとつ。

④ 10m、6mバンドでは、エレメントを建物から離すほどSWRが落ちる感覚。カウンターポイズの引き回しは影響無いため、②で触れたようにもう少し短いコードを準備して試してみたい。

⑤ 何より小型軽量であり、それでいてFT8であればベランダからの50W出力でも地球の裏側まで信号が届くのが驚き。

⑥ 微調整もロッド長を変えるだけで簡単にできる。欲を言えば、スクリュードライバーアンテナの様にシャックから調整できれば良い。

⑦ 160mバンドは未知の世界。一度調整を試したことがあり、アンテナ直下でSWRを下げることができたがシャックに戻るとSWR悪化。おそらく人体の影響か。カウンターポイズ含めた対策は今後の課題。

この様におおむね良好です。ロッド部分の耐久性とショートプラグの緩みが少し気になりますが、しばらくはこれで楽しめそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です