bookmark_border[538] 12m FT8パイル

週末は12m FT8をメインに運用しましたが、その中でパイルに遭遇しました。相手はマーシャル諸島の局です。

ここは当局がこれまでコンタクトできていないエンティティです。場所は南太平洋という程度の知識しかなく良くわからなかったのでGoogle Mapで確認すると日本とニュージーランドの中間、ハワイとオーストラリアの中間という感じで、それほど遠距離という訳ではありません。しかし、なぜかこれまでコンタクトの機会はありませんでした。地図をよく見ると赤道よりも北側なのですね。第一次世界大戦で日本が占領し、その後、太平洋戦争で米軍に占領されるまで日本の統治領だった国とのことです。

相手局の信号が弱くはなかったので当局も参戦してみました。その結果・・・ことごとく空振りに終わりました。PSK Reporterを見ても当局の信号は届いていないようでしたので諦めましたが、また見掛けたらトライしようと思います。

bookmark_border[537] 12m FT8 遠距離DX

この週末も12m FT8で遠距離QSOができました。一つはポーランドです。昨年20mと15mでQSOできたのですが、今回初めて12mでつながりました。

もう一つはチェコです。ここも昨年15mでつながったのですが12mでは初めてです。

このQSOではPCのデコードが追い付かず、マニュアルで対応したためシーケンスがバタついてしまいました。でもQSOが成立して良かったです。

その後ドイツ局が見えたので呼んでみると、一度応答がありましたがそれきりになってしまい、結局QSOは成立しませんでした。

そのほか東欧や北欧の局も多く受信できていましたが、その中でウクライナ局が見えないのは何か寂しい気がします。これまでウクライナとは、30m、20m、17m、15m、12mの各バンドでつながっていますし、ウクライナのMaritime Mobile局とも40m、15m、10mでつながっており、当局にとって割と馴染み深いエンティティとの印象です。一日も早く戻ってきて欲しいと心から思います。

bookmark_border[531] 米国2州との初QSO

週末は12m FT8で米国ウィスコンシン州とメイン州ともつながりました。これらの州はこれまでコンタクトできておらず、DXCC上の初エンティティでは無いですが、米国50州達成に少し近付きました。

これは米国各州とのコンタクト状況で、緑色がConfirm済みの州、黄色がWork済みで未Comfirmの州、赤色が未交信の州です。赤丸を付けた州が新たにQSOできた2州です。

(QRZ.com表示画像より引用)

ウィスコンシン州というと、昔シカゴからミシガン湖沿いにミルウォーキーまでアムトラックで鉄道旅行をした思い出があります。ミルウォーキーは「ミュンヘン・サッポロ・ミルウォーキー」で有名になったようにビールの一大産地です。

また、メイン州の局長さんからは早速LoTWとQRZ.comでConfirmをいただきeQSLも受領しました。この州は米国の一番北東の州で、PSK Reporterで伝搬状況を確認すると当局の電波はこの様なルートで飛んだようです。

(PSK Reporter表示画像より引用)

ちなみにこれもATAS-120Aアンテナを使ったQSOです。このアンテナは全長1.6mほどとコンパクトな割には良く飛ぶこともあって満足してしまい、ロングワイヤエレメントの設置にはまだ手が付いていません。

bookmark_border[530] クウェートとの初QSO

昨日夕方、12m FT8でクウェートとつながりました。当局にとって初めてのエンティティです。ATAS-120Aホイップアンテナを使いました。

ワッチし始めたときはパイルになっておらず、相手局はCQを出していて2局めに取っていただいたので、皆さんにとっては珍しい局ではないのかも知れません。いずれにせよクウェートは当局の初エンティティですので貴重なQSOです。コンディションのパラメータは「SFI=97, A=2, K=2」でした。

その後、12m FT8ではスロベニアとイタリアにつながりました。伝搬状況はこの様な感じです。

(PSK Reporter表示画像を引用)

ところで当局のベランダは南向きで欧州方面は建物で遮られていますので、電波はロングパスで飛んでいたのでしょうか・・・。もしくは近くのビルに反射していたのかも知れませんが、この週末はコンディションが良好で遠くまでつながって良かったです。

bookmark_border[510] FT8 奇妙なシーケンス

先週末、12m FT8でメキシコ局が見えたのでGLを付けて呼んでみました。しかしながら、その局はブラジル局に応答したようで様子を見ていると・・・

突然「-19」のレポートが返ってきました。こちらから「R-11」を送ったまでは特に普通のやり取りでしたが、次の瞬間、なぜか相手局から「R-19」が届きました。これはどういう意味か・・・と考える暇もなく当局のJTDXは「RR73」を返していました。

その後「73」は受信できないまま「RR73」を再送しているうちに相手局は別のJA局とQSOを始めたため、ここで一区切りということで終了です。曲がりなりにも相手から「R」付きのレポートが送られてきたということはこちらから送ったレポートも届いたと理解して、一応QSO成立としておきたいと思います。

この様なシーケンスは初めての経験かも知れません。「GLなどは送らずにいきなりレポートを送ってくれ」というメッセージなのでしょうか。まあ、コールサインとレポートの交換はしているのでルール上はQSO成立ですね・・・

それから程無くして、LoTWとQRZ.comでconfirmされたことを確認しました。