bookmark_border[224] ハンディ機

ポータブル機に興味が沸いて調べたのですが、やはり八重洲が良いこともあってIC-705には惹かれず、一方FT-818NDは設計が古くてもう少し待てばデジタル対応の後継機が発表されるのではないかと、淡い期待を抱きながら妄想に耽っていました。

そこで検討対象をハンディ機にして調べてみました。そうすると、2m/430 FMに限定されてしまいますがFT3Dが良さそうです。内蔵バッテリで送信出力が5Wも出るようで脳への影響が少し気になりますが、Bluetoothヘッドセットが使えるようですし、C4FM対応、広帯域受信、カラーLCDタッチパネル、バンドスコープ、みちびき対応GPS、microSD、防水設計など機能が盛り沢山です。

実用的かどうかは別にして、オモチャとして魅力を感じました。少し考えたいと思います。

bookmark_border[205] ポータブル機

アンテナの整備も一段落し、最近はポータブル機に興味を持つようになりました。開局時はTR-2200を使い、一時は福山のパームII/パームサイザーIIを使っていたこともあり、ポータブル機やハンディ機には親しみを感じます。

外で声を出して交信するのは苦手ですので、もっぱら外出中のワッチまたは緊急時用ということになるかと思いますが、今、本当に必要なのかは疑問です。

できればオールモード機が良いので、たとえば八重洲のFT-817/818NDの後継機などが発売されればそれに背中を押されるかも知れませんが・・・今のところその気配はありませんね。