この三連休は10m FT8を少しだけ運用し、かなりの時間ATU-100本体の製作に費やしました。
昨日は残念ながら終日所用で無線関係には時間を取ることができませんでしたので、残るATU-100コントローラ部の筐体作成は次の週末まで持ち越しです。
筐体と言っても、100円ショップで売っているゼムクリップの容器を使ったものです。プラスチックですので穴あけは楽ですが、表示部の固定方法が中々定まりません。初めは表示器周りの基板部分に厚手の両面テープを貼って固定しようと思ったのですが、表示器のガラスが結構厚く、また裏側の4つの端子が基板を貫通し表側に出ていて邪魔をしています。その為、両面テープでは無理がありそうです。
スペーサを使ってネジ止めが良いかな・・・と思いつつ、少々思考停止状態に陥っています。ただ電気的な動作は確認できていてあとは構造面のみですので、その意味では気が楽です。
ところで10m FT8ですが、この時期にしては遠距離DX通信が盛んに行われていて少々意外でした。朝は北中南米が、また午後から夕方には中近東や欧州方面が開けており(と言っても当局の波は飛んで行かないのですが)、これもサイクル25の恩恵かなと思ったりしています。
早くATU-100の製作を終えて、新エンティティを狙いに行きたいと思います。