bookmark_border[196] 久々のローバンド

先週土曜日は穏やかな休日だったため、SD330アンテナを取り付けて3週間ぶりに40mバンドのFT8に出てみました。

久しぶりに出てみると当局にとって初めての局も多く、60余りの局長さんとQSOさせていただきました。

初JCC/JCGもいくつかあり、中でも岐阜県高山市の局とQSOできたのは嬉しかったです。というのも、高山市はとても広くて白地図で塗りつぶすと2エリアの達成状況がかなり上がったような気分になるからです。

地図アプリを立ち上げておいて、塗りながらQSOするのも煩雑な作業ではありますが結構楽しめます。

bookmark_border[190] 交信済みエリアの可視化(4エリア)

4エリアの交信実績です。

瀬戸内海沿岸地域が結構交信できています。山口県は意外と伸びていて、あと少し(?)という感じです。こうして可視化するとまた目標が明確になって良いですね。

ところで、描画ソフトにバグがあるようでたまに海が青く染まってしまいます。どうも市区町村に小さな島が含まれる場合にその様な傾向があるようです。そのときは、色を「白」に設定して海をクリックすると解決します。

 

bookmark_border[189] 最近のQRV状況

近頃は6m/2m/430での運用が主体となり、たまにDX目的で10mに出るというパターンが多くなってきました。80m/40mなどのローバンドにはもう2週間以上出ていません。

というのも、ローバンドにはHFJ-350MやSD330のアンテナを使っており、使用する都度基台に取り付けているため、どうしても平日の夜は億劫で週末の運用となります。ただこのところ週末になると天気が悪くなり、HFJ-350Mは雨の日は使えず、またSD330はDCケーブルコネクタの防水処理をしていないためこれも雨の日は使えない状況です。

従って、必然的にベランダ内に設置しているSB7やHFV5を使わざるを得ず、上述のバンドでの運用となってしまいます。

試しにSD330をベランダ内で使ってみようかとも思いましたが、HFV5でローバンドが使えないのと同様にSD330でも無理と思われますので、無駄な抵抗はせずに天気の良い週末にローバンドに出るようにしたいと思います。