[466] 「CQ」とは・・・?

先日アマチュア無線関係のYouTubeを見ていたとき、家の者から「CQ」の意味とその語源を聞かれました。意味については普通に説明しましたが、語源は・・・これまで全く疑問に思ったこともなく答えられませんでした。

そこでネットで調べてみると、

・Wikipediaより引用

CQは、19世紀の英国で定められた有線電信用の通信略符号である。英国の”Handbook of the Telegraph”(電信ハンドブック)の1870年(明治3年)版に初登場し、『All Stations. A notification to all postal telegraph offices to receive the message.』と定義された。2文字目が”Q”の通信略符号が目立って多く定義されていることから、CQという文字自体に意味はないと考えられる。

19世紀の英国の鉄道電信では毎晩22時の時刻通報ならびに重大ニュースを送信する際にCQ(全局への注意喚起)を前置した。英国に本社を置くマルコーニ社では創業以来、鉄道会社の通信士を中心に採用してきたため、無線電報サービスを行う商用船舶局が増加しはじめた1902-03年頃には、ごく自然に無線電信でも「全局呼び出し」符号としてCQが使用されていた。

・ニコニコ大百科より引用

語源はフランス語のsécurité(注意せよ)と言われている。発音は「セキュリテ」だが、頭の2音節「セキュ」がフランス語の「CQ」の発音と似ているためである。(ただし、英語のSeek youが転じたものだとか諸説あり)

元々は無線の音声通信が始まる前のモールス信号から派生したもので、CQよりCQD(call for Quartersの略)の方が一般的であった。現在でも通信冒頭にはCQを3回(以下)唱えることと法律に定められている。

・Weblioより引用

研究社 新英和中辞典での「cq」の意味
音節CQ 発音記号・読み方/síːkjúː/
名詞 シーキュー 《アマチュア無線で通信交換呼び掛けの信号》.
[call to quarters の省略形]

とのことで、諸説あるようです。「CQという文字自体に意味はないと考えられる。」と解説されていることもあり、これ以上は深く突っ込まないようにしたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です