bookmark_border[497] QSOパーティ「寅」ステッカー

昨日、JARLからQSOパーティの「寅」ステッカーが届きました。書類を提出したのが1週間ほど前ですので、とても早く処理していただいたようで有難いです。

昨年の「丑」ステッカーと並べてみました。今年の「寅」は十二支では3番目ですが、QSOパーティ(New Year Party)的には1番目の「N」です。これは、ステッカーの配布が1974年から始まったため昨年で丸48年が経ち、今年2022年は49年めということで5巡めの最初の年だからですね。

1974年の「寅」ステッカーをいただいたのは覚えていて、先日も部屋の中を探してみたのですが見つかりませんでした。いつの間にかゴミになってしまったのでしょう・・・

台紙はまだ購入していませんが、ステッカー単体ですとそのうちまた紛失してしまうかも知れませんし、「N」ステッカーを先頭に貼ることで来年以後のモチベーションも上がるはずですので、是非購入しようと思います。

bookmark_border[490] QSOパーティ書類提出

遅ればせながら、QSOパーティのログシートとサマリシートをJARL宛てに発送しました。最近はめったに使うことのなくなった切手を近くのコンビニで調達し、サマリシートの 「意見欄」に「連続日交信」と記入し、「寅」ステッカーの返信用封筒も同封し・・・おそらく漏れは無いと思います。

ステッカーは昨年「丑」を貰いましたので、今回で2枚目です。昔、QSOパーティでステッカーの配布が始まった頃に貰った記憶がかすかにあるのですが、いつの間にか無くなっていました。

ちなみに、台紙は今のところ購入する予定はありません。ステッカーが12枚集まったところで購入することになると思いますが、果たしてそれまで続けられるのか・・・と悩んでいても始まりませんので、今後も年初めにはチャレンジを続けていきたいと思います。

bookmark_border[479] QSOパーティ終了

昨夜9時を以って今年のQSOパーティ(New Year Party)が終了しました。当局の成果は6日間で30局でした。

6日間欠かさずに運用することが目標でしたので、一応は目標達成です。これからログシートとサマリシートを調えて返信用封筒と共にJARLに提出し、「寅」ステッカーを待つことにします。

あわよくば「JARLオリジナル手ぬぐい」や「ハンディトランシーバ」にも期待したいと思います。サマリシートの「意見欄」には「連続日交信」と記入する必要がありますね。

ところでFT8などのデジタル通信の場合「CQ NP」か「CQ NYP」かどちらが適切なのか悩みました。

JARLのQSOパーティ規約サイトを見ますと・・・

5.交信方法等
(1) 呼び出し
電話…CQ NEW YEAR PARTY
電信…CQ NYP
*データ、画像、ATV等は、電話や電信に準じる。

と記載されていますので、FT8(データ)はCWに準じて「CQ NYP」にするのが正しいのでしょうね。昨年と比べて今年は「CQ NYP」とする局が多くなったように感じます。当局は最初のうちは「CQ NP」としていましたが、後の方では「CQ NYP」にしました。

ただ当局が使っているJTDXでは「CQ NYP」はCQと認識しないため、FT8プロトコル上も標準から外れているおそれがあります。そこが少し気になるところです。

bookmark_border[475] QSOパーティ2日め

昨日はQSOパーティ2日めで、新たに6局の局長さんとFT8でSNR/OPを交換させていただきました。

実はあと2局「CQ NP」を出している局に応答してつながったのですが、先方からOPを受領できなかっため残念ながらカウントできませんでした。

なお一昨日分と合わせてこれで20局達成です。そのため、今日からは局数を気にすることなく運用できそうです。

一昨日は2m/430、昨日は6m/2mと徐々にバンドを下げています。この下のHF帯はスムーズにシーケンスを進める自信が無いため、今後も回線が安定しているVHF/UHFの中で回ってみたいと思います。

そのうち、今回のQSOパーティでQSO済みの局かどうかわからなくなってしまうおそれがありますので、こちらからCQ NPを出して応答していただいた方が良いかも知れません。少し手抜きになってしまいますが・・・

ところで「パーティ」か「パーティー」かどちらが正しいのか調べてみました。というのも昨年1月に当局が投稿したブログに「パーティー」との表記があったため、ちょっと気になっていたのです。当時は特に意識していませんでした。

JARLのサイトには「QSOパーティ」とありましたのでここでは「パーティ」が正しいようです。ちなみにアマチュア無線とは関係ありませんが、放送関係のサイトにはPartyは日本語で「パーティー」と表記し発音するとの記載がありました。

なお工学系の用語は、トランジスタ、キャパシタ、コンピュータ、サーバのように最後に「ー」を付けないですね。その流れでユーザーのことを「ユーザ」などと書いたりします。アマチュア無線の世界では「パーティ」が正解であること、改めて確認した次第です。

bookmark_border[474] QSOパーティ初日参加

昨日はQSOパーティ初日ということもあり、半手動シーケンスに戸惑いつつも1年前を思い出しながら、2m/430のFT8で15局の局長さんとレポート/OP名を交換させていただきました。

なぜ初めにこれらのバンドを選んだかというと、通信が安定していて信号を再送するケースが少なく、普段とは違うシーケンスが進んでいる中でイレギュラー対応する必要が無さそうだからということと、DX局に迷惑にならないようにという理由です。ちなみに昨年の記録を見ると全て80mでの参加でした。その時はまだ2m/430でFT8に出られるリグを持っていなかったのですね。

なおQSOパーティは6日間続きますが、最低20局とQSOをし、更に「6日連続特典」を狙うためには毎日違う局を最低1局は含める必要があるため、あまり初日に飛ばし過ぎると以後は全ての局が「交信済み」になってしまうという懸念がありますので(考え過ぎですが・・・)、昨日は少し早めに切り上げることにしました。

その後専用ログシートに15局分記録しました。当局はExcelを使っており自動で記録されないため、あとで溜まってしまわないように毎日せっせと打ち込むことにします。また、OP名が交換できなかった場合は通常のQSOとして、専用ログには含めないようにしないといけませんね。

ひとまず初日はリハビリも兼ねて無事終えることができました。