bookmark_border[351] PCからのリレー制御

SD330アンテナのオートチューニング化を目指して・・・・今度はPCから外部USBデバイスの制御について試してみようということで、Amazonで送料込み数百円程度のUSBリレーを見つけ購入しました。

取扱説明書は添付されておらず、基板に印字されている型名を頼りにネットで制御アプリを探してダウンロードしました。コネクタはUSB2.0 Type Bで当方に手持ちが無かったため、取り敢えずPCからリグにつないでいるケーブルを外して接続しました。

アプリを立ち上げて色々やってみると・・・カチカチと動きました。リレーは2ヶ搭載されており、ON状態でグリーンのLEDが点灯します。

ちなみにアプリはこのようなものです。黒塗りした部分には、このデバイスの固有コードが表示されています。

しばらくこれで遊んでいたのですが、これでは自動化にはなりませんので、次にコマンドラインから各リレーのON/OFFが制御できるソフトを起動させてみました。コマンドプロンプトから実行させてみると正常にリレーが作動します。

なお、白抜きになっている部分には上述の「デバイス固有コード」が入ります。引数としては「デバイス固有コード」「ON/OFFの指定」「リレーの指定」の3つになります。

次の課題として、この引数付きのexeファイルをPythonからどのようにして実行するかということですが、もしかするとexeを介さずにダイレクトにPythonから制御するソフトがあるかも知れませんので、これについてはまた調べていきたいと思います。

bookmark_border[100] アンテナチューナーのリレー音

今まで気付かなかったのですが、リグ内蔵のアンテナチューナーをOFFにして送信するとONの時に比べてリレーの音が小さくなります。

以前HFV-5アンテナを使っていたときはアンテナチューナーを常にONにしていて運用する都度チューニングしていたのですが、アンテナをHFJ-350Mに変えてからはピンポイントでSWRを調整しているためONにする必要は無いものの、つい設定を変えずにONのまま運用していました。

最近ようやくそれに気がつきOFFにしたところ、前と比べてリレーの音が静かです。

そもそもSWRを調整していればアンテナチューナーを通す必要は無いため、今まで無駄にリレーを動作させていたようです。また、リレーやアンテナチューナーを通したTX ONのタイミングと、PCのFT8信号送出タイミングが結構微妙だったかも知れないと思っています。

音が軽くなったこともあり、リグの動作も軽くなったように感じます。